はじめに
小学校編につづき中学校でかかるお金を調べてみました。公立と私立の比較では興味深い結果も出ているので、ぜひ参考にしてくださいね。
教育費・給食費・塾や習い事…… 中学校で1年間にかかる費用は?
中学校も、公立と私立では開きがあります。
文部科学省の平成26年度「子供の学習費調査」では、中学校で1年間にかかる費用の総額は、公立481,841円、私立1,338,623円と発表されています。私立は公立の約2.8倍です。小学校の調査と同様に、この数字は「学校教育費」「学校給食費」「学校外活動費(塾・習い事等)」の合計です。「学校外活動費」を差し引くと、中学校でかかるお金の総額は公立167,386円、私立1,026,551円となります。
「学校教育費」は特に公立と私立で大きな差があり、公立128,964円に対し私立1,022,397円と約8倍の金額です。
ところが、以下2つの費用では公立が私立を上回る逆転現象が起こっています。
まず「学校給食費」が小学校では公立・私立ともほぼ同じ額でしたが、中学校では公立38,422円に対し私立はわずか4,154円です。私立中学校は給食がない学校が多いため、かわりに弁当の材料費や学食代にコストがかかっているのではないでしょうか。
また塾・習い事費用の「学校外活動費」は、公立314,455円、私立312,072円と、わずかですが公立の出費が多い点に注目です。これについては後の「学校外活動費の内訳」で触れたいと思います。
修学旅行やPTA会費など……学校教育費の内訳は?
以下は公立中学校の「学校教育費」の内訳で、年間費用の平均額です。自治体や学校によって内容は異なるので確認をしてくださいね。
【学校教育費128,964円】
・授業料0円
・修学旅行・遠足・社会科見学費用 22,918円
・学級・生徒会費 4,241円
・PTA会費 3,507円
・その他学校納付金 4,252円
・寄附金 55円
・教科書・副教材費 4,536円
・学用品・実験実習材料費 20,109円
・教科外活動費 32,468円
・通学費 7,121円
・制服代 17,151円
・通学用品費 8,822円
・その他 3,784円
【学校給食費38,422円】
学校教育費+学校給食費= 公立中学校でかかる費用合計 167,386円(月にならすと約13,948円)
授業料は無料ですが、小学校と比較すると修学旅行・遠足費、教科書・副教材費、教科外活動費などが大幅に上がっていますね。修学旅行費用はおよそ6~7万円で、一括払いまたは分割払いを選択できる学校が多いです。中学校では、小学校ではかからなかった部活動費も負担となってきます。
なお私立中学校では授業料が約43万円、学校納付金が24万円と公立の40倍以上、通学費が約8万円など、公立と比較するとやはり支出は相当なものです。
中学校の入学準備費用は?
中学校の入学準備にかかるお金は、制服に関わる出費が大部分を占めます。
以下は東京都内在住の小6男子が、公立中学校へ入学するにあたり実際に購入した学用品です。
・詰襟
・冬服ズボン
・長袖ワイシャツ2枚
・夏服ズボン
・半袖ワイシャツ2枚
・ベルト
・カバン
・上履き
・ジャージ上下
・半袖体操服
・体育用ハーフパンツ
ここまでで約73,000円かかっています。このほかに文房具や通学靴もそろえる必要があります。5月に入ると水着購入に3千円前後を支払い、また部活動に入部すれば部費のほか、スポーツ系ではユニフォームやシューズなどに4万円前後の出費があるようです。練習試合や大会に参加すると、交通費もかかります。また自転車通学をする地域では、自転車を新たに買う家庭が多いため、さらに高額な出費となります。
中学校入学の準備金としては最低でも10万円、できれば余裕をもって15万円ほど用意しておくと安心ですね。
「学校外活動費」の内訳は?
中学生になって支出が多くなるのが塾の費用です。学校外活動費のうち公立中学校の「補助学習費」は245,804円、そのうち「学習塾費」は204,583円です。対して私立中学校の「補助学習費」は194,621円、「学習塾費」は135,356円と、公立より低くなっています。
公立では高校受験を控えた中3のときに、塾への支出が最大になります。私立の支出がおさえられているのは、中高一貫校が多く高校受験がないためと思われます。ただし私立に通う家庭では中学受験のときに、高校受験の塾代をはるかに上回る高額な通塾費用をかけているのです!
おわりに
小学校と同じく中学校も、経済的に厳しい場合は「就学支援制度」に申請することができます。まずは自治体に相談してみてくださいね。教育への出費は高校、大学とまだまだ続きます。
周りが中学受験するから我が家も!とブームに流されることなく、各家庭で堅実な教育費プランをたてることが大切です。