8月のコラムは、「アクティブ・ラーニング」について考えました。

⇒https://www.gaccom.jp/wp/article/tomorrow-letter-3.html
老子に、「人に魚を与えると1日で食べてしまう。しかし人に釣りを教えれば生涯食べていくことができる」という言葉があります。
これを学習に当てはめると、「知識を与える」のではなく「学び方を教える」と人は一生学ぶことができる、となるでしょう。
さて、「アクティブ・ラーニング」とはどのような考え方の学習論なのでしょうか。