4月のコラムは卒業ソングについて書きました。

⇒https://www.gaccom.jp/wp/article/tomorrow-letter.html
3月の卒業式に卒業生が歌う合唱曲は、保護者や在校生に大きな感動を与えます。
最近では生徒が選んだ楽曲も歌われるようになり卒業ソングはますますレパートリーが広がっています。
ところで、毎年決まって歌われる人気のある合唱曲もあります。
では、人気の高い合唱曲は誰によってどのようにして作られたのでしょうか。
また、学校でおこなう合唱には、どのような意義や価値があるのでしょうか。
合唱曲『旅立ちの日に』の事例から考えました。