公立小学校・中学校の教科書採択情報(教科書の出版社/教科書名)を掲載しました。
小学校については算数/国語/理科/社会の4科目、中学校については英語/数学/国語/理科/社会(歴史・地理・公民)の7科目について、どんな教科書を使っているか確認することができます。
下画像は、東京都港区立三田中学校の詳細ページです。
教科書採択期間は、小学校は平成23年度~平成26年度、中学校は平成18年度~平成23年度です。したがって、中学校に関しましては、来年度以降採択が変更になる可能性がございます。
(12月2日追記: 平成24年度~平成27年度に使用される、公立中学校の教科書採択情報を掲載致しました。)
また、教科書名は平成24年度使用のものです。平成23年度現在使われている教科書名と異なる場合がございます。
教科書採択について
教科書採択とは、学校で使用する教科書を選定することです。公立学校においては、その学校を設置する市町村や都道府県の教育委員会が教科書を選定します。一度選定された教科書は4年間同じ種類のものを使用することになります。
小学校/中学校の教科書採択に関する参考リンク
・教科書目録(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/mokuroku/23/1305342.htm
・教科書採択
http://ja.wikipedia.org/wiki/教科書採択
株式会社ガッコム