大田区立六郷小学校
大田区立六郷小学校の基本情報・施設

学期制
三学期

学校選択制
有

カウンセラー
非常勤

校舎の階数
3階建て

校庭・園庭
他

校庭開放
週1日

体育館
有

プール
屋外

コンピューター室
有

自習室
なし

校内エレベーター
なし

食堂
なし

トイレ
洋式多い

冷暖房
一部

AED
有

保護者用駐車場
なし

保護者用駐輪場
なし

動物飼育
有

学童保育
6年生まで

放課後子供教室
有

電子黒板
有

タブレット端末
有
その他口コミ情報 |
|
---|---|
校舎建設年 |
1951年 |
その他設備・備品 |
郷土資料室
1人
|
送迎サービス付きの民間学童保育 |
kids up
6人
|
その他の併設学校・園 |
なし
5人
|
標語・スローガン |
よく考え行動する子 思いやりを持ち助け合う子 健康で粘り強い子 |
創立年 |
1875年(明治8年) |
登校時間 |
8:15 |
夏休み(開始日) |
口コミ募集中 |
夏休み(終了日) |
8月31日 |
冬休み(開始日) |
口コミ募集中 |
冬休み(終了日) |
口コミ募集中 |
春休み(開始日) |
口コミ募集中 |
春休み(終了日) |
口コミ募集中 |
ホームページ |
https://www.ota-school.ed.jp/rokugou-es/ |
提携姉妹校 |
口コミ募集中 |
出身園の割合 |
光輪幼稚園 数名
1人
東京保育園 1,2割ほど
1人
六郷保育園 3割ほど
1人
|
基本情報・施設の情報は、「学校レポーター」のみなさまの善意で集められた情報であり、ガッコムが収集した情報ではありません。
そのため、中には実情とは違う情報が掲載されている可能性もございます。
情報に誤りを見つけられた場合や、新たな情報をお持ちの場合は、学校レポーター情報から投稿をお願いいたします。
-
- 大田区立六郷小学校の
東京都内での口コミ数
11位 / 1401位中
- 大田区立六郷小学校の
東京都の公立小中学校における空調(冷房)設備設置状況【2017年4月1日現在】

設置率(普通教室)

設置率(特別教室)

設置率(合計)
大田区の公立学校の情報化状況【2018年3月1日現在】
電子黒板・デジタル教科書導入状況 |

19.2台
一学校あたりの電子黒板の整備台数

デジタル教科書の整備率
回線状況 |

普通教室のLAN整備率

インターネット接続率(光ファイバ回線)

インターネット接続率(30Mbps以上回線)
教職員の電子化状況 |

教員の校務用コンピュータ整備率

校務支援システムの整備率

学校CIOの設置状況
教育用コンピュータ1台当たりの児童生徒数 |
38位
5.2人 |
---|---|
一学校あたりの電子黒板の整備台数 |
6位
19.2台 |
普通教室のLAN整備率 |
1位
100.0% |
インターネット接続率(光ファイバ回線) |
1位
100.0% |
インターネット接続率(30Mbps以上回線) |
1位
100.0% |
教員の校務用コンピュータ整備率 |
22位
126.1% |
校務支援システムの整備率 |
1位
100.0% |
デジタル教科書の整備率 |
1位
100.0% |
学校CIOの設置状況 |
1位
100.0% |
- ・「教育用コンピュータ1台当たりの児童生徒数」とは、2017年5月1日現在の児童生徒数を「教育用コンピュータ総台数」で除したものです。
- ・「一学校あたりの電子黒板の整備台数」とは、電子黒板の整備台数を、「学校数」で除したものです。
- ・「普通教室のLAN整備率」は、全普通教室数のうち、LANに接続している普通教室数の割合としています。
- ・「教員の校務用コンピュータ整備率」は、「教員の校務用コンピュータ台数」を教員数で除したものです。
- ・ 校務支援システム:出勤、出張、休暇、時間割作成、学籍、成績、保健、給食、通知表、指導要録等のいずれか又は複数の作成・管理等を行うためのシステム
- ・ デジタル教科書:2018年3月1日現在で学校で使用している教科書に準拠し、教員が電子黒板等を用いて児童生徒への指導用に活用するデジタルコンテンツ
- ・ 学校CIO:学校のICT化について、総括的な責任を持ちビジョンを実行するために学校に置かれる責任者
六郷小学校の情報
ガッコムは、口コミや評判では分からない学校の情報を提供致します。