宮崎県の窃盗・盗難情報

宮崎県の窃盗・盗難情報の新着一覧
-
宮崎県
2022年04月26日
◆パソコン、スマートフォンのEmotet(エモテット)感染に注意!
◆Emotet(エモテット)とは、悪意のある攻撃者によって、パソコンやスマートフォンなどに送られるメールから感染が拡大している不正プログラム ...
-
宮崎県
2022年03月22日
◆「春の地域安全運動」の実施について
◆公益財団法人宮崎県防犯協会連合会と宮崎県警察から「春の地域安全運動」のお知らせです。 ◆運動期間 4月1日(金)から4月10日(日 ...
-
宮崎県
2022年01月25日
飲食店等の店舗を狙った窃盗事件に注意!
◆新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として、本日から飲食店等に対する営業時間短縮要請を全市町村に拡大することになりました。 ◆ ...
-
宮崎県北諸県郡三股町
2022年01月16日
飲食店等の店舗を狙った窃盗事件に注意!(北諸県郡三股町 他)
◆宮崎県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として、都城市及び三股町内の飲食店等に対する営業時間短縮要請を行うことになりました。 ...
-
宮崎県
2021年12月02日
年末年始の地域安全運動について
危機管理課からのお知らせです。 令和3年12月1日(水)から令和4年1月3日(月)まで「年末年始の地域安全運動」期間となっています。 ...
-
宮崎県
2021年11月17日
メルカリを装った不審なメール・SMSに注意!
◆最近、メルカリを装った不審なメールやSMSから不正なウェブサイトに誘導され、個人情報やパスワード等を盗まれる被害が増加しています。 ◆不 ...
-
宮崎県
2021年10月12日
NTTドコモを装ったSMSに注意!
◆最近、NTTドコモを装ってSMSを発信し、iPhone利用者に対して不正なアプリのインストール及びネットワーク暗証番号を入力させる手口が増 ...
-
宮崎県
2021年10月10日
全国地域安全運動について
危機管理課からのお知らせです。 10月11日(月)から10月20日(水)まで「全国地域安全運動」期間となっています。 ◆運動の ...
-
宮崎県
2021年10月01日
全国地域安全運動について
公益財団法人宮崎県防犯協会連合会と宮崎県警察から全国地域安全運動のお知らせです。 ◆運動期間 10月11日(月)から10月20日(水 ...
-
宮崎県
2021年08月31日
通信事業者などを装ったフィッシングに注意!
◆最近、電子メールやSMSを利用して、通信事業者などを装ったフィッシングサイトに誘導する手口が増加しています。 ◆フィッシングメール/SM ...